今年で3回目のこの事業。まずは、EM菌の培養を9月30日、会員の野村さんの工房で昨年に続き実施しました。EM菌と糖蜜を合わせて5日後、ポリタンクの中でEM菌が徐々に育っていきます。
二週間後の10月14日、いよいよ若葉台小学校プール投入の日です。会員11名で学校に到着すると、4年生40名が整列して待ち構えていてくれ、まず、今年は、生徒の皆さんに実際に、少量のEM菌培養を作ってもらい、その後、出来上がっている培養液をプールに投入することになりました。校長先生にも加わって頂き、プールサイドには生徒さんのにぎやかな声が響き、環境保全運動は楽しく終了しました。