今年で第46回目となる鳥取こども学園もちつき大会を12月9日(日)、今年も鳥取城北高校19名、鳥取西中相撲部6名、監督コーチの皆様の友情参加を得て、開催致しました。会員も家族のお子さん2名を加えて31名と多くの参加があり、こども学園の児童や先生の皆様を入れると100名を超える大勢で、当日はミゾレの降る寒い天候にもかかわらず、会場は賑やかで楽しい雰囲気に溢れ、会員が蒸し上がったお米を臼に入れると、圧倒されるような相撲部のパワーで次々とお餅がつき上がりました。つき上がったお餅は女性会員、こども学園の先生、児童のみなさんでどんどん丸められ、子どもたちが運んでくれる出来上がったばかりのふかふかのお餅をその場でいただきます。出来立てのお餅の美味しさは格別で、参加者が多いのも納得。学園が用意して下さるぜんざいや、きな粉もち、中でも栃餅にそのままでアンコをいれたものが一番人気。学園ではこのお餅をお正月の鏡餅やこどもが1歳になった時に背負う背負い餅にされるということです。
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 You can leave a response, or trackback.